胃痛

どんな胃痛ですか?

  • 胃やみぞおち、背中へ突如として痛みが生じた
  • 痛みが数日間経っても治まらない
  • 夜間や早朝など、いつも決まった時間に痛みが生じる
  • 痛みだけでなく発熱や吐き気の症状もある
  • ストレスなどが原因で痛みが生じる
  • 空腹時や満腹時に痛みが生じる
  • 食事の直後に痛くなる
  • 痛みが途切れることなく続いている
  • 特定の食べ物や飲み物を摂取すると痛みが生じる
  • 鎮痛剤を服用すると痛くなる

など

ストレスとの関係

胃痛胃やみぞおち付近の痛みは、ストレスが関係していると考えられています。ストレスによって自律神経の働きが乱れてしまうと、胃酸の分泌量の増加、血液や胃粘液の分泌量の低下という事態を招くのではないかとされています。近年では、胃や大腸の働きが低下して、消化管の圧が高くなることが原因で、胃の炎症や潰瘍が起こり、痛みを生じることも多くなってきています。

よくある原因

逆流性食道炎

食道へ胃酸などの胃の内容物が逆流し食道の粘膜に炎症が起こることで、胃やみぞおち周辺、背中に痛みが生じるようになります。就寝後の深夜や空腹時に痛みが生じることが多いです。痛みだけでなく胸焼けや胃の不快感を伴うという特徴があります。

機能性ディスペプシア

胃カメラ行っても炎症や潰瘍といった異常が見つからないにもかかわらず、胃やみぞおちの痛み、胃もたれといった症状が現れることを機能性ディスペプシアといいます。

食道がん

食道がんの患者様は、食べ物を飲み込む際に胸や背中に強い痛みが現れる特徴があります。初期段階では自覚症状がほとんど現れない病気ですが、がんが徐々に進行するにつれて、咳や喉の痛み、声枯れ、体重の減少といった症状が現れるようになります。

急性胃炎

胃の粘膜に炎症が起こっている状態です。胃カメラによって、AGML(急性胃粘膜病変)として認められるものです。症状としては、突如として痛みが生じることが特徴で、その他にも吐き気や嘔吐、発熱などが現れます。原因としては、ストレス、痛み止めの服用(ロキソニンやボルタレンなど)、暴飲暴食などが挙げられます。

十二指腸炎

十二指腸の粘膜が炎症を起こしており、主な症状としてみぞおちや背中の痛みがあります。他にも吐き気や胃のあたりの不快感などの症状が伴います。ストレス、薬の副作用、暴飲暴食などが原因として考えられます。

慢性胃炎

ピロリ菌感染を長い期間放置すると、胃全体に炎症が起こって慢性胃炎となります。症状としては、みぞおち周辺の痛みが断続的かつ繰り返し起こる要になります。その他にも、胸焼け、吐き気・嘔吐、膨満感、食欲不振などの症状が現れることもあります。

胃がん

初期段階では自覚症状が少ないですが、がんが進行すると、みぞおちの痛み、胸の不快感、食欲不振、吐き気といった症状が現れることがあります。早期発見と早期治療のために、定期健診などで胃カメラを受けることをお勧めします。

胆のう炎

胆のう管が結石によってふさがり、胆のうの壁に傷がつくことによって、胆のうの粘膜が炎症を起こしてしまうものです。主な症状としては、食後に右上腹部や背中に強い痛みが生じ、他にも吐き気・嘔吐、発熱などがあります。発熱を伴う胆のう炎の場合は、至急で外科手術を行う必要があるため、疑わしい症状がある方は直ちに専門医に相談するようにしてください。

TOPへTOPへ